2015年02月06日
たまには違う競技の話
今日は野球ではなく、とてもすごいテニスの選手の話を投稿します。
有名なテニスの選手といえば・・・錦織選手だぁ~
いえいえ。違います
皆さんは、プロ車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾(くにえだしんご)選手を知ってますか?
車いすテニス界の世界ランキング1位が定位置で、「年間グランドスラム」を達成している国枝選手。
2004年アテネパラリンピック、2008年北京パラリンピック金メダル、今年の1月31日には全豪単複制覇をしています。
どんな場面でも「決してあきらめない」という強い信念を持っていて、勝ち続けることを目標にしているそうです。
国枝選手が車いす生活になったのは、小学4年生の時に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の摘出手術を受けてからだそうです。
病気に負けない強い心で「どんな時にもあきらめずに生きていこう」と考えるようになりました。
負けず嫌いで努力家の国枝選手の強さの秘密は
「その日その日の目的をしっかりと持った日々の練習」にあります。

『自分は今、100%集中しているか』と、常に自分に問いかけながら練習しているそうです。
一つの技を体に覚え込ませるためには、3万回の練習が必要だといいます。
(すごい練習量ですね)
あれだけ頑張って練習してきたじゃないか!
絶対に勝つ!!
と自分を信じることが武器になるそうです。
気持ちの上でダメだと思ってしまうと結果にも影響するので、いい方向に進んでいくためにも『絶対に乗り越えられる』と自分を信じる。
自分に負けそうな時は、ラケットに張り付けたオレは最強だという言葉を見て、気持ちを仕切り直すそうです。

「緊張感に勝つことは自分に勝つことでもあり、
達成感が得られる瞬間なんです」と言っています。

そんな気持ちを伝えたくて、国枝選手の記事を投稿しました。
少し文が長くなってしまったかもしれません
読んでくれて、ありがとうございました
さて、週末の予定ですが・・・


6年生は中学校別に行動します。練習試合もあるようですね!ファイト
美ら島メンバーも練習試合ですね。ファイト!


4年生以下は南小学校で練習
真剣に練習に取り組んでいるので、どんどん強くなっているのがわかります。
最強チームを目指して
練習するぞ~
みんな~ ちばりよ~
55番でした
有名なテニスの選手といえば・・・錦織選手だぁ~

いえいえ。違います

皆さんは、プロ車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾(くにえだしんご)選手を知ってますか?
車いすテニス界の世界ランキング1位が定位置で、「年間グランドスラム」を達成している国枝選手。
2004年アテネパラリンピック、2008年北京パラリンピック金メダル、今年の1月31日には全豪単複制覇をしています。
どんな場面でも「決してあきらめない」という強い信念を持っていて、勝ち続けることを目標にしているそうです。
国枝選手が車いす生活になったのは、小学4年生の時に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の摘出手術を受けてからだそうです。
病気に負けない強い心で「どんな時にもあきらめずに生きていこう」と考えるようになりました。
負けず嫌いで努力家の国枝選手の強さの秘密は
「その日その日の目的をしっかりと持った日々の練習」にあります。

『自分は今、100%集中しているか』と、常に自分に問いかけながら練習しているそうです。
一つの技を体に覚え込ませるためには、3万回の練習が必要だといいます。
(すごい練習量ですね)
あれだけ頑張って練習してきたじゃないか!
絶対に勝つ!!
と自分を信じることが武器になるそうです。
気持ちの上でダメだと思ってしまうと結果にも影響するので、いい方向に進んでいくためにも『絶対に乗り越えられる』と自分を信じる。
自分に負けそうな時は、ラケットに張り付けたオレは最強だという言葉を見て、気持ちを仕切り直すそうです。

「緊張感に勝つことは自分に勝つことでもあり、
達成感が得られる瞬間なんです」と言っています。
6年生は中学野球に向けて新たなステージへ!
4年生は上の学年の選手たちとの試合が続きます!
3年生以下は練習試合も増えてきて、今年はリーグ戦を戦います!
ライオンズの選手達へ
一生懸命に練習を重ね、あきらめない心を持ってほしい
そんな気持ちを伝えたくて、国枝選手の記事を投稿しました。
少し文が長くなってしまったかもしれません

読んでくれて、ありがとうございました

さて、週末の予定ですが・・・

6年生は中学校別に行動します。練習試合もあるようですね!ファイト

美ら島メンバーも練習試合ですね。ファイト!
4年生以下は南小学校で練習

真剣に練習に取り組んでいるので、どんどん強くなっているのがわかります。
最強チームを目指して


みんな~ ちばりよ~

55番でした

Posted by 小禄ライオンズ at 21:01│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |